このイベントをSNSでシェアしよう
イベント名 | 魚津産業フェアまるまる魚津 |
---|---|
詳細 | 魚津産業フェア“まるまる魚津”は、魚津市の商工業・農林水産業を、まるごと一堂に集め行われる展示会です。 毎年、10月第3土日に開催され、毎年たくさんの方で賑わう産業フェアです。 業種を問わず、高品質な製品とニーズに即応したサービス、豊かな自然風土に育まれた豊富な地元産品(農林水産物、加工食品)・特産品を発信することで、地元産業のいっそうの発展や、新しい食生活の創造やゆとりある生活スタイルを提案することを目的としています。 会場は、「ありそドーム会場」で行われています。 特色として、「ありそドーム会場」は物販、展示PR、飲食などのブースが展開され、ステージイベントなども行われます。魚津市や魚津商工会議所と友好・姉妹都市である岡山県井原市、岐阜県高山市、山形県米沢市の出展ブースもあり県外の特産品も販売されます。 企業団体ブース ⿂津市内の企業、団体が出展。⾃社の新商品や⼈気商品が並び、販売や展⽰が行われます。生活や、住まいなど新たなライフスタイルの提案や、伝統文化の発信、地元企業の新たな技術から、ファッションまで、多種多様なジャンルの事業所約120ブースが出展し、○○魚津のメインとなっています。近年は新規創業された事業所の出店も多く、新たな魅力を創出しています。 ステージイベント ⿂津市内の伝統芸能やダンスステージ、⼦どもたちに⼈気のキャラクターショーから、企業PRタイムなど、イベント開催中は様々な企画が催され、会場を盛り上げてくれます! 「つくるUOZUプロジェクト」 魚津でのゲーム産業振興を目指して活動中の「つくるUOZUプロジェクト」ブースでは、魚津誕生のオリジナルゲームを体験! 飲食店ブース ⿂津市内の企業、団体が出展。⾃社の新商品や⼈気商品 ⿂津市内の飲⾷店も多数出店。飲食ブースでは、定番の人気の味から、初登場のお店まで多数出展。⼈気スイーツやテイクアウトの美味いもん満喫! 多彩な食材に恵まれた魚津の魅力を、「食」を通して楽しみましょう! こども職人体験ブース 魚津でのゲーム産業振興を目指して活動中の「つくる職人さんの指導による小学生以下対象のものづくり体験を開催!市内の伝統技術である表具、左官、板金、大工、木工など、楽しい体験ブースです! はたらく車大集合 パトカーや消防車、自衛隊車両や地域のお仕事車両など、市民の生活にはなくてはならない頼もしい車両の紹介です。乗り物好きのちびっこ達にも大人気! 紅ズワイガニの販売 魚津を代表する食材「紅ズワイガニ」!市内の卸問屋や加工業者さんが出店し「紅ズワイガニ」の販売を実施。この企画は毎年、まるまる魚津で好評を博しており、多くの方がお買い求めになられ賑わいます。 地元産品の販売 食品メーカーから、生産者まで多数出店し、山の幸、海の幸を販売。採れたて新鮮なお野菜の販売から、塩干物に蒲鉾、昆布〆や鱒寿司など魚津の名産品が出品され、多くの来場者にお買い求めされます。 |
会場 | ありそドーム |
住所 |
富山県魚津市北鬼江2898
Google Mapsで表示 |
ホームページ | https://marumaru-uozu.jp/ |
開催日 |
2024年10月19日(土曜日)〜 2024年10月20日(日曜日) |
---|---|
開場時間 | 10:00 |
終演時間 | 17:00 |
天候 | 室内 |
補足 | 土曜/10:00~17:00 日曜/10:00~16:00 |
ホームページ | https://marumaru-uozu.jp/ |
---|---|
お問い合わせ | 0765221200 |
このイベントをSNSでシェアしよう
おすすめのイベント情報は、編集部がピックアップしてInstagramで紹介しています。