異流競演 狂言の会

開催予定: 2025年2月9日(日)
終了
石川県 金沢市 音楽・ライブ 大人向け 家族向け

このイベントをSNSでシェアしよう

基本情報

イベント名 異流競演 狂言の会
詳細 『毎年恒例の能楽他流派競演。今年は「狂言」の公演を開催します!
今年は、昨年の「黒川能×宝生流~華の競演~」でも競演した山形県の民俗芸能「黒川能」と、
藩政時代に金沢で活躍し、現代でも一流の芸を継承する「和泉流狂言野村万蔵家」による狂言の競演です。

【黒川能とは?】
 山形県鶴岡市黒川地区に鎮座する『春日神社』の神事能として、氏子の人々によって継承されてきた民俗芸能です。
 観阿弥・世阿弥が大成した猿楽能の流れを汲み、現在の能楽五流と同系ですが、どの流派にも属さず独自の伝承を続け、古い形や演式などを残していると言われています。
 約200戸の春日神社の氏子が、上座と下座に分かれて能座を形成し、能役者は舞方・囃子方・狂言方を含めて約130人。演目数は能500番、狂言50番が伝承され、地方の民俗芸能としては大きな規模となっています。
 黒川の人々の信仰心と能楽を守るため、幾多の困難をも乗り越えながら今日まで伝承され、昭和51年5月4日に国の重要無形民俗文化財に指定されました。』
(「ほっと石川旅ねっと」より転載)

【内容】
・解説 野村万蔵×蛸井伊右ェ門
・狂言 〈和泉流〉「佐渡狐」野村萬【人間国宝】
    〈黒川能〉「千 鳥」遠藤広志
    〈和泉流〉「六地蔵」野村万蔵
ジャンル 狂言
会場 石川県立能楽堂
住所 石川県金沢市石引4-18-3  
Google Mapsで表示
ホームページ https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_30177.html

開催日時

開催日 2025年2月9日(日曜日)
開場時間 12:30
開演時間 13:30
天候 室内

価格・チケット

価格 【料金】一般 4,000円
    学生 2,000円 ※大学生・大学院生・専門学校生が対象
    ※高校生以下は無料ですが、入場券が必要となります。入場券は石川県立能楽堂でお求めください。
    ※学生料金でご購入の方は、チケット購入・引き取り時に学生証の提示をお願いいたします。

【チケットのお求め】
令和7年1月12日(日)より販売開始
・石川県立能楽堂(076-264-2598)
・石川県立音楽堂チケットボックス(076-232-8632)
・香林坊大和プレイガイド(076-220-1332)
※石川県立能楽堂以外でのチケット販売は、公演日の3日前までとなります。
チケット
購入
https://activityjapan.com/publish/plan/57142

お問い合わせ

ホームページ https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_30177.html
お問い合わせ 0762642598

このイベントをSNSでシェアしよう

お気に入り登録

イベント検索
イベント情報を検索

あなたが興味のありそうなイベント

注目のイベント

PR

インスタグラム最新投稿

おすすめのイベント情報は、編集部がピックアップしてInstagramで紹介しています。

石川県ランキングTOP3

2024年9月28日(土)
〜2025年3月9日(日)
石川県 アート 加賀市 大人向け
2024年10月22日(火)
〜2025年2月24日(月)
石川県 金沢市 アート 学び・体験 こども向け 大人向け 家族向け 無料
2024年11月2日(土)
〜2025年4月6日(日)
石川県 金沢市 アート こども向け 大人向け 家族向け

富山県ランキングTOP3

2025年4月12日(土) 富山県 音楽・ライブ リラクゼーション 魚津市 大人向け 家族向け
2024年12月1日(日)
〜2025年11月24日(月)
富山県 アート 高岡市 学び・体験 こども向け 大人向け 家族向け
2024年12月7日(土)
〜2025年6月1日(日)
富山市 富山県 アート 大人向け 家族向け

福井県ランキングTOP3

2025年5月3日(土)
〜2025年5月5日(月)
福井県 食べる 自然 鯖江市 リラクゼーション こども向け 大人向け 家族向け 無料
2025年3月8日(土)
〜2025年5月25日(日)
福井県 アート 勝山市 自然 学び・体験 こども向け 大人向け 家族向け
2025年4月20日(日) 福井県 小浜市 スポーツ こども向け 大人向け 家族向け

こちらもどうぞご覧ください。