越前和紙縁起細工「神紙からの贈りもの」2024 

開催予定: 2024年10月4日(金)
〜2024年12月23日(月)

終了
アート 福井県 越前市 こども向け 大人向け 家族向け
出典元:越前和紙の里
出典元:越前和紙の里

このイベントをSNSでシェアしよう

基本情報

イベント名 越前和紙縁起細工「神紙からの贈りもの」2024 
詳細 『「神紙からの贈りもの」は、日本伝統の吉祥紋様をモチーフに今の暮らしに通じる幸せのカタチを贈ります。
日本では古来より「白い紙は神に通じる」万物を清めるものとされ、神仏に祈りを捧げる神聖な行事や日々の暮らしの中で用いられてきました。
この白い縁起細工は1500年の歴史を持ち、「紙の神様」を祀る越前和紙の里で、伝統の技を今に漉き継ぐ産地職人の方々の和紙を用いて仕立てたものです。
混迷し続ける時代に、「神紙からの贈りもの」は、「The village of the Paper Goddess 越前和紙の里」から「Well-being 幸せへの願い」をあなたに届けます。

今回の展示は福井県出身の山本一惠氏がペーパークイリングの技法を使って制作した越前和紙の縁起細工を展示いたします。
和紙の丈夫でしなやかな特性を活かし、吉祥文様をモチーフにした立体的な縁起細工にしたてました。
また、「神紙 カミガミから生まれるカタチ」「越前の里 今昔物語」「くらしと四季の飾りたち」「幸せを運ぶ贈りもの」の4つのテーマに沿って越前和紙縁起細工の作品をご紹介いたします。』
(「越前和紙の里」HPより転載)

◆ワークショップのご案内◆

ペーパークイリングの技法を用いた和紙細工のカードを作ります。
ワークショップ後には、山本一惠さんとともに展示をご案内いたします。

【日 時】 11月16日(土)13時〜16時
      【12月1日(日)の受付は終了いたしました。】
【会 場】 紙の文化博物館
【参加費】 各回3,500円(税込)※入館料・道具代・材料費込み
【定 員】 各回5名(要予約)
      紙の文化博物館までお電話ください。
      TEL:0778-42-0016
ジャンル 越前和紙の縁起細工
会場 越前和紙の里 紙の文化博物館
住所 〒915-0232 福井県越前市新在家町8-44 パピルス館内  
Google Mapsで表示
ホームページ https://www.echizenwashi.jp/event/2106/

開催日時

開催日 2024年10月4日(金曜日)〜
2024年12月23日(月曜日)
開演時間 09:30
終演時間 17:00
天候 室内
補足 入館は16:30まで 休館日 火曜日

価格・チケット

価格 大人300円
※高校生以下無料・障がい者手帳をお持ちの方は半額。
※卯立の工芸館との共通料金。

お問い合わせ

ホームページ https://www.echizenwashi.jp/event/2106/
お問い合わせ 0778421363

このイベントをSNSでシェアしよう

お気に入り登録

イベント検索
イベント情報を検索

あなたが興味のありそうなイベント

注目のイベント

PR

インスタグラム最新投稿

おすすめのイベント情報は、編集部がピックアップしてInstagramで紹介しています。

石川県ランキングTOP3

2024年9月28日(土)
〜2025年3月9日(日)
石川県 アート 加賀市 大人向け
2024年10月22日(火)
〜2025年2月24日(月)
石川県 金沢市 アート 学び・体験 こども向け 大人向け 家族向け 無料
2024年11月2日(土)
〜2025年4月6日(日)
石川県 金沢市 アート こども向け 大人向け 家族向け

富山県ランキングTOP3

2024年12月1日(日)
〜2025年11月24日(月)
富山県 アート 高岡市 学び・体験 こども向け 大人向け 家族向け
2025年4月29日(火) 黒部市 買い物 大人向け 家族向け 無料
2024年12月7日(土)
〜2025年6月1日(日)
富山市 富山県 アート 大人向け 家族向け

福井県ランキングTOP3

2025年5月3日(土)
〜2025年5月5日(月)
福井県 食べる 鯖江市 自然 リラクゼーション こども向け 大人向け 家族向け 無料
2025年3月8日(土)
〜2025年5月25日(日)
福井県 アート 勝山市 自然 学び・体験 こども向け 大人向け 家族向け
2025年4月20日(日) 福井県 小浜市 スポーツ こども向け 大人向け 家族向け

こちらもどうぞご覧ください。