このイベントをSNSでシェアしよう
イベント名 | 愛宕坂茶道美術館 企画展「利休ゆかりの茶道具」 |
---|---|
詳細 | 『茶聖・千利休。千利休は安土桃山時代に活躍した茶人です。 織田信長、豊臣秀吉の茶頭を務め、「天下一」の宗匠としてその茶風は一世を風靡しました。 本展では利休に関係した茶道具を紹介します。 千利休の息子・千道安の茶杓や、豊臣秀吉の書状、利休の高弟であった古田織部ゆかりの 茶道具など、見どころが沢山の内容です。』 (「福井市愛宕坂茶道美術館」HPより転載) ◎展示解説:3月23日(日)、4月27日(日)、5月11日(日)、6月7日(土) いずれも14時から30分程度 自由参加 ※要観覧券 |
ジャンル | 茶道具 |
会場 | 福井市愛宕坂茶道美術館 |
住所 |
〒918-8007 福井県福井市足羽1-8-5
Google Mapsで表示 |
ホームページ | https://www.fukui-rekimachi.jp/atagozaka/events/detail.php?post_id=0060 |
開催日 |
2025年2月27日(木曜日)〜 2025年6月22日(日曜日) |
---|---|
開演時間 | 09:00 |
終演時間 | 17:15 |
天候 | 室内 |
補足 | ・入館は16:45まで ・休館日:月曜日(祝日の場合はその翌平日) |
価格 | 一般 100円 70歳以上 無料 中学生以下 無料 障害者手帳をお持ちの方 無料 |
---|
ホームページ | https://www.fukui-rekimachi.jp/atagozaka/events/detail.php?post_id=0060 |
---|---|
お問い合わせ | 0776333933 |
このイベントをSNSでシェアしよう
おすすめのイベント情報は、編集部がピックアップしてInstagramで紹介しています。