このイベントをSNSでシェアしよう
イベント名 | 越前和紙の里美術館 「海と山の景」 |
---|---|
詳細 | 『東山魁夷画伯が描いた唐招提寺御影堂障壁画《山雲》《濤声》は、1975年に奉納されてから6月で50年を迎えます。1971年に第81世唐招提寺長老 森本孝順氏の依頼を受け、4年をかけて制作されました。 画伯は障壁画の題材を日本の海と山の風景とし、日本全国を旅しました。海を写生するために、冬の青森から長崎まで日本海を旅し、瀬戸内海や太平洋側の高知にも訪れています。山の写生には、長野・富山・岐阜など夏の日本アルプスの山々を旅しました。 この制作中の1972年に、家族ぐるみで付き合い、旅行もするなど公私ともに親交が深かった川端康成の訃報を受け、追悼文を雑誌『新潮』に掲載。1973年には、代表作《緑響く》を含めた「白い馬の見える風景」展を開催しています。 本展では、そのスケッチをもとに制作された、障壁画の準備作の版画作品を展示しています。日本に戒律を伝えるため12年をかけて到達した時には、失明しその風景を見ることがかなわなかった鑑真。その鑑真の魂に捧げるために障壁画を描き上げた東山魁夷。二人の想いを想像しながらご観覧いただければ幸いです。』 (「越前和紙の里美術館」HPより転載) |
ジャンル | 東山魁夷 |
会場 | 越前和紙の里美術館 |
住所 |
〒915-0232 福井県越前市新在家町11-13
Google Mapsで表示 |
ホームページ | https://echizenwashinosato-artmuseum.notion.site/168de69e6ff28080957fe30b8fd9a634 |
開催日 |
2025年1月16日(木曜日)〜 2025年3月15日(土曜日) |
---|---|
開演時間 | 09:30 |
終演時間 | 17:00 |
天候 | 室内 |
補足 | ・休館日:毎週火曜日 ・入館は午後4時30分まで |
価格 | 大人 600円(団体の場合 500円) 高校生以下 無料 ※15名以上は団体割引になります(要予約)。 ※障碍者手帳等をお持ちの方と付き添いの方1名は、 美術館のみのご利用は通常の半額料金になります。 |
---|
ホームページ | https://echizenwashinosato-artmuseum.notion.site/168de69e6ff28080957fe30b8fd9a634 |
---|---|
お問い合わせ | 0778435975 |
このイベントをSNSでシェアしよう
おすすめのイベント情報は、編集部がピックアップしてInstagramで紹介しています。