福井県自然保護関係機関連絡会 令和6年度 活動事例発表会

開催予定: 2025年2月23日(日)
終了
福井市 福井県 自然 学び・体験 大人向け 無料 オンライン

このイベントをSNSでシェアしよう

基本情報

イベント名 福井県自然保護関係機関連絡会 令和6年度 活動事例発表会
詳細  『福井県内で自然保護や環境保全、農林業の振興などに関する研究や取り組みを行っている6つの機関の活動成果を発表します。また、日本野鳥の会福井県 会員の吉田一朗氏を特別講師としてお招きし、中池見湿地周辺の鳥類と後谷の湿地再生についてお話をうかがいます。
 福井県の自然環境にまつわる幅広い話題を、一度に知ることができる貴重な機会です。みなさまのご参加をお待ちしています。』
(チラシより転載)

<基調講演>
◾️日本野鳥の会福井県 会員 吉田一朗氏
「中池見湿地周辺の鳥類と後谷の湿地再生」

<発表内容>
◾️福井県自然保護センター
 「自然保護センター自然観察の森2024年チョウ類モニタリング報告
◾️福井県海浜自然センター
 「海水温からみた はす川のサケ遡上数の推移」
◾️福井県総合グリーンセンター
 「設置から8年が経過した獣害対策資材シカフレームの状況」
◾️福井市自然史博物館
 「福井県内で最近確認された外来昆虫の分布状況について」
◾️越前町立諷意総合植物園プラントピア
 「福井県固有植物 ワカサトウヒレン Saussurea wakasasugiana Kadota について」
◾️福井県里山里海湖研究所
 「水月湖の縞々が語る昔と今後の展望」
ジャンル 自然保護活動事例発表会
会場 福井県立図書館 研修室
住所 〒918-8113 福井県福井市下馬町51-1  
Google Mapsで表示

開催日時

開催日 2025年2月23日(日曜日)
開演時間 13:30
終演時間 16:10
天候 室内

価格・チケット

価格 無料

参加方法
(1)会場での聴講(申込不要)
(2)オンラインでの聴講(要申込)
 オンライン聴講をご希望の方は、参加される方の氏名、メールアドレスを申込先までメールにてお知らせください。
<申込先> 福井県自然保護センター
      E-mail : sizen-ci@pref.fukui.lg.jp(窓口)
<申込期限>2025年2月16日(日)

◎問合せ先 福井県自然保護センター
      電話 0779-67-1655
      E-mail : sizen-ci@pref.fukui.lg.jp

お問い合わせ

お問い合わせ 0779671655

このイベントをSNSでシェアしよう

お気に入り登録

イベント検索
イベント情報を検索

あなたが興味のありそうなイベント

注目のイベント

PR

インスタグラム最新投稿

おすすめのイベント情報は、編集部がピックアップしてInstagramで紹介しています。

石川県ランキングTOP3

2024年9月28日(土)
〜2025年3月9日(日)
石川県 アート 加賀市 大人向け
2024年10月22日(火)
〜2025年2月24日(月)
石川県 金沢市 アート 学び・体験 こども向け 大人向け 家族向け 無料
2024年11月2日(土)
〜2025年4月6日(日)
石川県 金沢市 アート こども向け 大人向け 家族向け

富山県ランキングTOP3

2025年4月12日(土) 富山県 音楽・ライブ リラクゼーション 魚津市 大人向け 家族向け
2024年12月1日(日)
〜2025年11月24日(月)
富山県 アート 高岡市 学び・体験 こども向け 大人向け 家族向け
2024年12月7日(土)
〜2025年6月1日(日)
富山市 富山県 アート 大人向け 家族向け

福井県ランキングTOP3

2025年3月30日(日) 福井県 越前市 学び・体験 買い物 大人向け 家族向け 無料
2025年3月29日(土)
〜2025年3月30日(日)
福井市 福井県 音楽・ライブ こども向け 大人向け 家族向け 無料
2025年5月3日(土)
〜2025年5月5日(月)
福井県 食べる 鯖江市 自然 リラクゼーション こども向け 大人向け 家族向け 無料

こちらもどうぞご覧ください。