蘭学サミット~解体新書と日本の夜明け

開催予定: 2024年8月10日(土)
終了
福井県 学び・体験 小浜市 大人向け 無料
出典元:若狭ONE WEB
出典元:若狭ONE WEB

このイベントをSNSでシェアしよう

基本情報

イベント名 蘭学サミット~解体新書と日本の夜明け
詳細 『『解体新書』出版250年を記念して「蘭学サミット~解体新書と日本の夜明け~」が小浜市で開催されます。
2024年の小浜藩医・杉田玄白の『解体新書』出版250年や、蘭学が隆盛した江戸時代中期が舞台となる2025年の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の放送決定を契機に、日本の近代化の礎となった蘭学を取り上げる「蘭学サミット~解体新書と日本の夜明け~」が開催。
各界の専門家や歴史好きな著名人をゲストにお招きし、蘭学をテーマに未来を拓く知恵を考えます。』
(「若狭ONE WEB」より転載)

◎内 容 
第一部 基調講演
 「近代日本の夜明けと蘭学」
   大石 学 氏(静岡市歴史博物館館長・東京学芸大学名誉教授)
 「脳科学者が見た解体新書」
   茂木 健一郎 氏(脳科学者)
     
第二部 パネルディスカッション
 「いま再び『蘭学』を~未来を拓く知恵を考える~」
   大石 学 氏
   茂木 健一郎 氏
   海堂 尊 氏(福井県立大学客員教授、作家・医師)
   村井 美樹 氏(俳優・タレント)
   ビビる大木 氏(お笑いタレント)
ジャンル 講演、蘭学
会場 小浜市文化会館
住所 小浜市大手町7-32  
Google Mapsで表示
ホームページ https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/brandeigyou/taiga/rangaku.html

開催日時

開催日 2024年8月10日(土曜日)
開場時間 13:00
終演時間 16:30
天候 室内

価格・チケット

価格 料金:無料
定員:500名(先着順・要申込)
申込み ・WEB https://rangaku-summit.peatix.com
    ・ハガキ 郵便番号・住所・氏名・電話番号・人数を明記の上、下記までお送りください。
         〒910-8552 福井市大和田2丁目801
         福井新聞社クロスメディアビジネス局 蘭学サミット運営事務局
チケット
購入
https://rangaku-summit.peatix.com

お問い合わせ

ホームページ https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/brandeigyou/taiga/rangaku.html

このイベントをSNSでシェアしよう

お気に入り登録

イベント検索
イベント情報を検索

あなたが興味のありそうなイベント

注目のイベント

PR

インスタグラム最新投稿

おすすめのイベント情報は、編集部がピックアップしてInstagramで紹介しています。

石川県ランキングTOP3

2024年9月28日(土)
〜2025年3月9日(日)
石川県 アート 加賀市 大人向け
2024年10月22日(火)
〜2025年2月24日(月)
石川県 金沢市 アート 学び・体験 こども向け 大人向け 家族向け 無料
2024年11月2日(土)
〜2025年4月6日(日)
石川県 金沢市 アート こども向け 大人向け 家族向け

富山県ランキングTOP3

2024年12月1日(日)
〜2025年11月24日(月)
富山県 アート 高岡市 学び・体験 こども向け 大人向け 家族向け
2024年12月7日(土)
〜2025年6月1日(日)
富山市 富山県 アート 大人向け 家族向け
2025年4月29日(火) 黒部市 買い物 大人向け 家族向け 無料

福井県ランキングTOP3

2025年5月3日(土)
〜2025年5月5日(月)
福井県 食べる 鯖江市 自然 リラクゼーション こども向け 大人向け 家族向け 無料
2025年3月8日(土)
〜2025年5月25日(日)
福井県 アート 勝山市 自然 学び・体験 こども向け 大人向け 家族向け
2025年4月20日(日) 福井県 小浜市 スポーツ こども向け 大人向け 家族向け

こちらもどうぞご覧ください。