福野夜高祭

開催予定: 2025年5月1日(木)
〜2025年5月3日(土)

開催まであと7日
お祭り・伝統行事 富山県 南砺市 学び・体験 こども向け 大人向け 家族向け 無料

このイベントをSNSでシェアしよう

基本情報

イベント名 福野夜高祭
詳細  福野夜高祭は、南砺市福野地域で毎年5月1日から3日にかけて開催される伝統の祭りです。太鼓や笛の音、曳き手たちの熱気と力強い掛け声が響き渡るなか、高さ6メートルを超える豪華絢爛な行燈(あんどん)が町を練り歩き、夜空を鮮やかに彩ります。最大の見どころとなるのが「引き合い」と呼ばれる行燈同士の激しい「喧嘩」。全国的にも珍しいこの勇壮な光景に、多くの観客が熱狂します。さらに、最終日には精巧な彫刻や華やかな装飾を施した曳山(ひきやま)が巡行し、祭りの締めくくりを華麗に演出。地域住民の誇りと情熱が詰まったこの祭りは、南砺の春を彩る風物詩として多くの人を魅了し続けています。

会場 福野中心市街地
住所 939-1507 富山県南砺市二日町1545-13 福野中部交流センター内  
Google Mapsで表示
ホームページ https://www.tabi-nanto.jp/fukuno_yotaka/

開催日時

開催日 2025年5月1日(木曜日)〜
2025年5月3日(土曜日)
開場時間 18:30
天候 不明・記載なし
補足 (宵祭り) 18:30~深夜 3日目(本祭り) 早朝から 5月1日 18:30~深夜  全町夜高行燈21本練り廻し 各町内が制作した美しい行燈が、福野の町を練り歩きます。 21:00~  優美・勇壮夜高行燈コンクール表彰式(銀行四つ角) その年で優秀な夜高行燈が表彰されます。 5月2日 18:30~深夜 全町夜高行燈練り廻し 前日に引き続き、夜高行燈が町を練り歩きます。 20:00~ 夜高踊り・夜高太鼓(あんどん大壁画前・銀行四ツ角) 祭りを盛り上げる伝統的な踊りと太鼓が披露されます。 23:00頃~深夜  引合い(喧嘩) 祭りの最大の見どころ。若衆が相手方の行燈を壊し合う、勇壮な喧嘩です。 5月3日 10:00~ 4町曳軕巡行 銀行四つ角に「上町・七津屋」「新町」「浦町・辰巳町」「横町」の4町の曳軕と屋台が集合しセレモニーを行います。その後福野神明社へ向かいます(雨天中止) 13:00~ 神輿巡幸 福野神明社より神輿巡幸が開始。また、4町の曳軕も神明社を出発し、各町内を巡行します。

価格・チケット

お問い合わせ

ホームページ https://www.tabi-nanto.jp/fukuno_yotaka/

このイベントをSNSでシェアしよう

お気に入り登録

イベント検索
イベント情報を検索

あなたが興味のありそうなイベント

注目のイベント

PR

インスタグラム最新投稿

おすすめのイベント情報は、編集部がピックアップしてInstagramで紹介しています。

石川県ランキングTOP3

2024年9月28日(土)
〜2025年3月9日(日)
石川県 アート 加賀市 大人向け
2024年10月22日(火)
〜2025年2月24日(月)
石川県 金沢市 アート 学び・体験 こども向け 大人向け 家族向け 無料
2024年11月2日(土)
〜2025年4月6日(日)
石川県 金沢市 アート こども向け 大人向け 家族向け

富山県ランキングTOP3

2024年12月1日(日)
〜2025年11月24日(月)
富山県 アート 高岡市 学び・体験 こども向け 大人向け 家族向け
2025年4月29日(火) 黒部市 買い物 大人向け 家族向け 無料
2024年12月7日(土)
〜2025年6月1日(日)
富山市 富山県 アート 大人向け 家族向け

福井県ランキングTOP3

2025年5月3日(土)
〜2025年5月5日(月)
福井県 食べる 自然 鯖江市 リラクゼーション こども向け 大人向け 家族向け 無料
2025年3月8日(土)
〜2025年5月25日(日)
福井県 アート 勝山市 自然 学び・体験 こども向け 大人向け 家族向け
2025年5月23日(金)
〜2025年5月25日(日)
お祭り・伝統行事 福井県 音楽・ライブ 勝山市 こども向け 大人向け 家族向け 無料

こちらもどうぞご覧ください。